- 2025/05/01
照明探偵団通信 vol.138
- 2025/05/01
都市照明調査: 三重県四日市
- 2025/05/01
都市照明調査: 北九州
- 2025/04/23
照明探偵団サロン参加者募集
- 2025/03/31
世界都市調査: モンゴル、ウランバートル
- 2025/03/31
照明探偵団通信 vol.137
- 2025/03/25
街歩き in 立川・国立 参加者募集!
- 2025/03/05
団員年間活動報告会
- 2025/03/05
世界都市調査: ハノイ、ベトナム
- 2025/03/03
照明探偵団通信 vol.136
都市照明調査: 三重県四日市
2024.11.21-11.22 池田俊一 + 柴田雄太 産業都市として発展してきた四日市。煌びやかな工場夜景と整備が進む市街地の対比が際立つ。産業と生活が共存する都市の照明を調査した。 ■四日市について 四日市の歴史は古く、伊勢湾に面した…
都市照明調査: 北九州
2025.01.08-01.11 中村美寿々 + 瀬川佐知子 夜景観光コンベンションビューローによる「日本新三大夜景」の最新ランキングではついに1位となった北九州市。八幡製鉄所から発展した工場の景観や、歴史のあるまちなみ、起伏と湾がある地形…
世界都市調査: モンゴル、ウランバートル
2024.10.01-10.05 板倉厚 + 渡邊元樹 モンゴルと言えば広大な草原や遊牧民のゲルを想像することが多いが、発展を続ける首都ウランバートルにも注目したい。日本から約5時間半で行ける距離にありながら、現状を知る人は少ないだろう。今…
第80号-映画の中の光
Interviewer: 蒋 坤志 蒋:今日のコーヒーブレイクのテーマは「映画の中の光」についてです。映画の中の光って重要だと思います。例えば、僕が最近観た映画『ゴッドファーザー』では、陰影が人物の心理や状況を深く表現しています。特に、光と…
第85号 – 自動販売機と仲良しなの・・・・・
この内容は2001年12月に面出が寄稿した『如月小春は広場だった』(新宿書房)からの抜粋です。 その頃の私は、自分の考えがどうもフラフラしていると思うこと、しばしばだった。良いのか悪いのか、好きなのか嫌いなのか、そういうことにきっぱりと結論…
第79号-タイムマシン
Interviewer: Iris Wu Iris:面出さん、今日は「タイムマシンがあったら行ってみたい時代」についてお話ししたいと思います。「時代」というのは、面出さん個人の人生のうちの時代でもいいですし、一般的な歴史で言う時代でも、未来…