コーヒーブレイク

第72号-暗い空間の魅力

More

Interviewer: 伊藤 佑樹 伊藤:今回は“暗い空間の魅力”についてお話しできたらと思っています。暗い空間ってざっくりしているとは思うのですが、ただ真っ暗な空間というわけではなくて、暗い空間の中で少量の明かりがほんのり灯り、どこか心…

コーヒーブレイク

第70号-「フェミニズム」

More

Interviewer: 董 曉藝 董:今日のテーマはフェミニズムについてです。最近中国でも人気がある上野千鶴子さんが書かれた本「女ぎらい ニッポンのミソジニー」を読み、中国育ちの私でも共感できる点がありました。面出さんはご覧になったことは…

コーヒーブレイク

第68号-家と照明

More

Interviewer: Chia Xing Chia Xing : 面出さん、初めて家を建てたときはどう思いましたか? 面出 : 48年前に結婚して最初に建てた家は、それなりに小さなマンションで、照明デザイナーになりたての頃でもあった。当…

コーヒーブレイク

第67号-無意識な癖について

More

Interviewer:川田 ひかる 川田:今日のテーマは無意識にやってしまう癖についてです。特に、自分のお気に入りの癖と治したい癖について話したいです。まず、私が自分で気に入っている私の癖は、リラックスできる体勢です。幼いころから2度寝を…

コーヒーブレイク

第66号-結婚か独身か

More

Interviewer:劉 晶 面出:今日のテーマは何だっけ? 劉:「結婚か、独身か」です。 面出:なんでこのテーマを選んだの? 劉:最近中国で話題になっているトピックで、個人的にも親から結婚の催促が来ている身なので選びました。 面出:劉さ…

コーヒーブレイク

第65号-小説とデザイン

More

Interviewer:林 燦 林:本日のテーマは「小説とデザイン」です。私は中学時代から小説を書いていて、元々デザイン業界にかかわるとは思わなかったですが、LPAに入って何となく小説の創作とデザインに似ているところがあることに気付きました…

コーヒーブレイク

第64号-最近はまっていること

More

Interviewer:笹本 明美 笹本:今日のテーマは「最近はまっていること」そして「何故それにはまったか」です。 面出:趣味は色々あるけど、今、はまっているのは料理だね。去年からパンデミックで家に奥さんと一緒にいる時間が長くなり、食べる…

コーヒーブレイク

第63号-子供の頃の遊び方

More

Interviewer: 柯 永林 面出:今日のテーマは子供の頃の遊びだっけ? 柯:はい。私には二歳下の妹がいて小さい頃からよく一緒に遊んでいました。 面出:おままごとでもして遊んでいたの? 柯:はい、中国でも同じような遊びがありよくやって…

コーヒーブレイク

照明探偵団30周年特別企画 -円卓座談会-

More

Interviewer: 葛西玲子   面出さんはLPA事務所を設立してから2回ほどトイレットペーパーがホルダーで空になっていることを経験し激怒したことがあります。 「誰が空にした後に新しいペーパーをセットしなかったのか? 直ぐデザイナーを…

コーヒーブレイク

第62号-withコロナ時代の働き方・住まい方

More

宮前:この1年間すごい勢いでテレワークが広がり、私たちの働き方と住まい方は随分変わりました。今日はwithコロナ時代の働き方・住まい方について面出さんとお話したいです。 面出:先ず宮前さんの考え方を聞きたいね。 宮前:これまでは会社から1時…

コーヒーブレイク

第61号-断捨離

More

Interviewer: 永友 純子 永友:今日のテーマは断捨離です。 断捨離はヨガの思想からきているそうです。 私も知らなかったのですが、 断―入ってくるものを断る 捨―いらないものを捨てる 離―物への執着から離れる という意味があり単な…

コーヒーブレイク

第60号-健康な生活パターン

More

Interviewer: 朴 雪穎 朴:今日は健康な人生のための生活パターンについて話したいと思います。 面出:健康な人生というのは大きなテーマだね。どうしてこれにしようと思ったの? 朴:健康とは、精神の健康と体の健康に分かれていると思って…

コーヒーブレイク

第59号-好きな季節は、いつですか?

More

Interviewer: 山口聡美 面出:今日のテーマは、「好きな季節はいつですか?」だね。山口さんの好きな季節はいつですか? 山口:春、特に早春が好きです。植物の芽が動き出し、桜も蕾が膨らんで、木全体がうっすらとピンク色っぽくなる、そうい…

コーヒーブレイク

第58号 – 魅力的な街路灯を求めて

More

面出: Niken、 旅行は好き? Niken: はい、好きです。旅行中に撮った写真を持ってきましたので、街路灯について話したいと思います。卒論を書いている頃から、街路灯に注意を向けるようになりました。その頃、昼と夜の景観を比較する調査をし…

コーヒーブレイク

第57 号 – 素人の視点から見たデザイン

More

Interviewer: Jio Yeung Jio:私はゲームデザイナーを目指していましたが、残念ながらあきらめました。 デザインは素人だと思っているので、今回のインタービューは色々勉強になりそうで楽しみです。まず、面出さんにとってデザイ…

コーヒーブレイク

第56 号 – 照明と睡眠

More

Interviewer: 細野恵理奈 細野: 突然ですが、私が照明デザインをやろうと思ったきっかけが、自分の睡眠の持病が照明でコントロールできるようになったことです。過眠/不眠問わず睡眠に問題を抱えている人に役立てばよいなと思い、今日は睡眠…

コーヒーブレイク

第55 号 – 面出さんと私のジェネレーションギャップ

More

Interviewer: 渡邉 菜見子 渡邉:今日は人との関わり方という点において、面出さんと私のジェネレーションギャップについてお話ししたいです。面出さんと私には共通点が多いですよね。情に関しての価値観も似てるのかなと思う時があります。 …

コーヒーブレイク

第54 号 – ミレニアル世代を理解する

More

Interviewer: Clement Lee 面出: 僕にとってこのトピックは非常に興味深い。なぜなら若い世代とのコミュニケーションは少し頭痛の種だからです。僕は大学で10年間照明デザインを教えたんだけど、そこではたくさんの思考スタイル…

コーヒーブレイク

第53号 – デザイナーのセルフプロモーション

More

テーマ:デザイナーのセルフプロモーション Interviewer: 安齋 雄一 安齋:本日はデザイナーとして経験の浅い私の悩みと言いますか、自分に足りないものとしてセルフプロモーションについてお話を伺いたいと思います。 NY留学中、日々のプ…

コーヒーブレイク

第52 号 – ベッドからオフィスまで

More

テーマ:ベッドからオフィスまで Interviewer:Brien Ng 面出: 今日は日常のルーティンについて話そうと思うんだけど、ブライアンは朝起きてから会社のデスクまでどれくらいかかるの? Brien: 大体90分ほどです。 面出: …