発行日:2007年10月25日
・海外調査レポート/中欧調査 水辺に佇む三都市 リュブリャーナ・グラーツ・ウイーン
・照明探偵団倶楽部活動1/キャンドルナイト@OMOTESANDO Eco-Avenue 開催(6/22)
・照明探偵団倶楽部活動2/第32回街歩き 大人な夜の新名所 東京ミッドタウン(8/1)
・照明探偵団倶楽部活動3/第33回街歩き 港町ヨコハマの光(9/28)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.29
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
探偵ノート
第060号 – 赤道直下のワークショップ
More
気が付いてみると今年に入ってから一回もこのノートをアップしていないみたいです。まあ月日の経つのが早いというか、私が怠け者だというのか、怖いものですもう3ヶ月もあいてしまいました。 「何でもいいからもったいぶらずにアップしてください…」という…
街歩き・サロン
第43回照明探偵団街歩き 「住宅街のあかり~二子玉川~」
More
2012年4月24日 昨年の東日本大震災後の3 月にオープンした二子玉ライズを中心に発展を続ける二子玉川駅。乗降者数も2010 年度から約15% 増加し、ますますその多様性が期待される街。今回はその街を「住宅のあかり」を切り口に歩いてきま…
探偵ノート
第058号 – 参道に出現したあかり/akariumに注目
More
原宿表参道の欅道の夜を歩いてみてください。高さ6メートルもの大型行灯から溢れる優しい和風のあかりに出会うことができるはずです。この欅道は90年代にイルミネーションを草分け的に開始し一大ブームを作ったのですが、仔細あって1998年にこれをやむ…
街歩き・サロン
第35回照明探偵団街歩き 緩やかな光をまとう多摩美術大学図書館
More
2008年4月23日 昼の図書館外観 田淵先生のお話を伺う団員たち 議論沸騰中 夜の館内の様子(1F) 間接照明器具のアップ 階段から見た間接照明器具 エッジが非常に際立って見える夜の外観 内部空間が浮かび上がって見えてくる 図書館とは対照…
街歩き・サロン
「浅草・スカイツリー街歩き報告」@ 渋谷 照明探偵団事務局
More
2012年11月27日 内容:浅草・スカイツリー街歩き報告 街歩きの報告・来年の活動を検討 ■街歩きの報告・来年の活動を検討 今年最後の照明探偵団活動は、スカイツリー・浅草街歩きをレビューする研究会サロン。カジュアルな雰囲気の中、25 名と…