発行日:2006年10月25日
・国内調査レポート/広島 彩るための光/祈るための灯
・海外調査レポート/台湾 / 台北 過去と現代の交錯
・照明探偵団倶楽部活動1/街歩き報告(6/28 箱根登山鉄道『夜のあじさい号』編)
・照明探偵団倶楽部活動2/研究会サロン報告(7/7)
・照明探偵団倶楽部活動3/キャンドルナイト@Omotesando-Eco Avenue 2006 夏至(6/21)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.26
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
探偵ノート
第014号 – 照明デザイン事務所の照明
More
コーヒーブレーク: 面出さんと私 Interviewer: 池田 俊一 テーマ:『照明デザイン事務所の照明』 池田 今回は「照明デザイン事務所の照明」というテーマです。 僕は建築家やインテリアデザイナーのオフィスは本人のデザインテイストが詰…
連続実践講座
vol.01 ようこそ照明探偵団へ – 藤森 照信(建築史家・路上観察学会会長)/赤瀬川 原平(美術家・作家)
More
連続実践講座 あなたも照明探偵団 藤森照信 (建築史家・路上観察学会会長)/赤瀬川原平 (美術家・作家) ~探偵団員になるための5つの心得を身につけよう~ タイトル通り、照明探偵団の連続講座の幕開けとしてのイントロ的な回で、ゲストには建築探…
夜景ウォッチングツアー
第3回:シンガポール・香港のクリスマスイルミネーション
More
1997年7月26日 世界の夜景ウォッチングツアー 照明探偵の活動の場は国内だけではない。探偵団のメンバーは、7つ道具を携えて世界各地を探偵・調査している。都市照明調査が主な目的であるため、アメリカやヨーロッパなどの先進国やアジアの大都市が…
探偵ノート
第021号 – 「働くこと」とは
More
コーヒーブレーク: 面出さんと私 Interviewer: 鐘 雨航 テーマ:『働くこと』について 鐘:今日のテーマは「働くこと」についてです。社会人になってそろそろ4年が経ちますが、いつも「なぜ働くのか」といろいろ考えていました。実は大学…
探偵ノート
第013号 – 生け花を楽しもう!
More
コーヒーブレーク: 面出さんと私 Interviewer: 久保 隆文 面出 久保さんは行け花をやっているそうだけど、何流を習っているの?忙しい中よくやっているよね。 久保 私は草月流を習っています。古典的な花型だけではなく斬新な表現を積極…