発行日:2010年8月17日
・照明探偵団倶楽部活動/第38回街歩き 知られざる川崎工場夜景の魅力(2010/6/3)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.37
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
探偵ノート
第031号 – ジェームス・タレルとの楽しいお話
More
撮影/ナカサ&パートナーズ 今、話題の芸術家、ジェームス・タレルと2時間ばかり楽しい話をしました。タレルさんについては先刻ご存知の方も多い事でしょう。光を扱った彼の数々のアートワークは、私たち照明デザイナーにとってもとても刺激的なものなので…
その他の活動
Tokyo Nightscape 2050~21世紀の東京夜景~
More
会期:2004年10月13日~11月8日場所:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953 2050年の東京夜景2050年の東京の夜は暗くなっているのか、はたまた明るく輝きを放っているのか。様々な推測が言葉・模型・映像を駆使して表現された展示会…
街歩き・サロン
第14回照明探偵団街歩き 日本科学未来館編
More
2002年5月17日 今回の街歩きは、 LPAが照明担当した日本科学未来館を皮切りに、最後はヴィーナスフォートまで、お台場をターゲットとして行われました。なぜか、雨の日が多いといわれる街歩き… 残念ながらこの日も生憎の雨となっていしましたが…
探偵ノート
第38 – 照明デザインの範囲
More
テーマ『照明デザインの範囲』 Interviewer: Sunyoung Hwang Sunyoung:今日は面出さんと建築照明デザインの仕事の範囲についてお話したいと思います。 契約の範囲外だけど、建築照明に影響する照明に対して、どこまで…









