発行日:1997年6月20日
・巻頭言・胎動期の探偵団を終えて
・1997年度探偵団活動計画について
・特集/照明探偵団・銀座に現る
「照明探偵団・銀座に現る」展の企画・構成について
・照明デザインの照明を当てた展覧会
・銀座ミニツアー/トークセッション
・A.T.E. meta TOKYO Project+照明探偵団
・照明探偵団イベントカレンダー
・照明探偵団ホームページ
・海外照明探偵団 ランドスケープデザイン
・照明探偵団日記
・編集後記
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.00
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
街歩き・サロン
「JR 中央線沿線街歩き」@ 渋谷 照明探偵団事務局
More
2014.06.23 三宅博行 6 月13 日に行われたJR 中央線沿線街歩きの報告会を開催。4 つの班がそれぞれ特色を持つ4 つのエリアに分かれて行った街歩きの感想を写真を紹介しながら、語りあいました。 同じ光源の照明でも、場所や取…
街歩き・サロン
第72回サロン:武蔵小杉街歩きレビュー
More
2024.10.25 東悟子 10月初旬に開催された武蔵小杉での街歩きをレビューするサロンをLPAオフィスにて開催しました(すみません!その時の写真をとり忘れました…)。同じ武蔵小杉でも特徴が大きく異なるエリア(開発地区、元々あった商店街や…
探偵ノート
第071号-中国における照明の未来
More
Interviewer: Raina Jiang Raina: 面出さん、現在、私たちの会社が中国のプロジェクトのほとんどが大都市やメトロポリスでのものです。今後は、もっと小さな都市や田舎でのプロジェクトも増えていくと思います。小都市の人た…
探偵ノート
第050号 – 太陽に近づいた感じ・・・ラサの街に立つ
More
今ラサという街に来ています。初めて来た街なので相当興奮しています。ラサとはチベット語で神の地を意味するそうです。標高1650mという高地に作られた街なので光が限りなく透明です。光が透明というのは空気が乾燥していて塵埃も少ないので太陽の光を遮…
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.17
More
発行日:2003年10月25日 ・照明探偵団倶楽部活動1/Transnational Tanteidan Forum 2003 in Stockholm報告 ・海外調査レポート1/「あかりのルーツを求めて」 ~スウェーデン・ストックホルム…