発行日:2007年2月25日
・国内調査レポート1/新宿~現代都市の誘蛾灯~
・国内調査レポート2/仙台 SENDAI光のページェント
・照明探偵団倶楽部活動1/Transnational Tanteidan Forum 2006 in Singapore @URA Centre (11/22-23)
・照明探偵団倶楽部活動2/街歩き報告(10/6 月明かりの庭-横浜・三渓園)
・照明探偵団倶楽部活動3/第33回研究会サロン @D’s Labo(10/17)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.27
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
100万人のキャンドルナイト
100万人のキャンドルナイト@Omotesando開催 2005冬至
More
2005年12月22日 冬至 Andonが創る街あかり 神宮前交差点の大型ビジョンでは PRのVTRも放映された オリエンタルバザーのけやき行灯とキャンドル文字 表参道に集結したオリジナル行灯 生活の木ではキャンドルワークショップが行われた…
その他の活動
2050年TOKYO夜景展
More
会期:1998年11月2日~11月8日場所:東京デザインセンター・ガレリアホール 誰も未来予想のつかない時代を迎えています。 私たちの住む都市の未来像も明確ではありません。 まして世紀末の今、『2050年 TOKYO 夜景』など、どのように…
探偵ノート
第65号-小説とデザイン
More
Interviewer:林 燦 林:本日のテーマは「小説とデザイン」です。私は中学時代から小説を書いていて、元々デザイン業界にかかわるとは思わなかったですが、LPAに入って何となく小説の創作とデザインに似ているところがあることに気付きました…
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.12
More
発行日:2002年2月25日 ・海外照明探偵団レポート/シンガポール ・照明探偵団倶楽部活動1/街歩き報告「東京ディズニーシーリゾート」 ・照明探偵団倶楽部活動2/研究会サロン報告 ・展示会「e-fashion」レポート ・面出の探偵ノート…
世界都市照明調査
ベルリン BERLIN
More
ポスダム広場に出現した新しい街並は、新しいベルリンを象徴している。東西を 隔てる壁があった時代の影は光の増量とともに薄らいで行く。クーダムは相変 わらず優しい光の軸線を描き、行き交う人々に優しい生活軸を与える。 「フジヤマ」 と呼ばれる大屋…