発行日:2007年10月25日
・海外調査レポート/中欧調査 水辺に佇む三都市 リュブリャーナ・グラーツ・ウイーン
・照明探偵団倶楽部活動1/キャンドルナイト@OMOTESANDO Eco-Avenue 開催(6/22)
・照明探偵団倶楽部活動2/第32回街歩き 大人な夜の新名所 東京ミッドタウン(8/1)
・照明探偵団倶楽部活動3/第33回街歩き 港町ヨコハマの光(9/28)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.29
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
世界都市照明調査
東京 TOKYO : 浅草
More
浅草寺の門前町である浅草は、明治から戦後に至るまで、歌舞伎、オペラ、落語などの東京屈指の盛り場として栄えてきました。街路灯は装飾的で多種多様なかたちを見せてくれます。数多くの通りを調査した探偵団は、浅草らしい灯りのかたちに出会いました。 雷…
探偵ノート
第048号 – 何だか今、インドがとっても熱いよ
More
日本人のインド好みははっきり二分されるということを聞いたことがある。インドを訪れた旅行者は、「もうあんなところ二度と行きたくない」というのと、「インド大好き、絶対にまた行くぞ」というのだそうだ。私は完璧に後者だった。学生時代からこれまでに、…
100万人のキャンドルナイト
キャンドルナイト@ OMOTESANDO – Eco Avenue 2012 夏至
More
2012年6月23日 夏至 電気を消してスローな夜を 2012年キャンドルナイトのまとめ 照明探偵団では2003年に原宿キャットストリートでの企画をしたことから始まり、2005年からは表参道でのキャンドルナイトの開催に携わってきました。そし…
アニュアルフォーラム
第11回 マドリードフォーラム 2014
More
2014.10.02-10.05 服部祐介 + 三宅博行 + 東悟子 11 回目となるアニュアルフォーラム。今年の開催場所はスペインのマドリード。古い歴史をもつスペインでのフォーラムのテーマは〝NEW CITY_NEW PEOP…
連続実践講座
vol.05 ついててよかった – 泉 麻人(コラムニスト)
More
連続実践講座 あなたも照明探偵団 泉 麻人 (コラムニスト) ~真夜中まで真っ白で強力なコンビニの光に、君は狂喜するか自爆するか~ コンビニの光は何故ああまでも真っ白で強烈なのだろう。この真夜中の輝けるランドマークについて、泉氏のコンビニ風…









