1996年2月9日 実践イベント
連続講座第2回のテーマにあわせて、極寒のなか実行されたバスツアー。
照明探偵団員と講座参加者を中心とする計65名が、日没直前から日没にかけて、高層ビル・ヘリポートからの東京一円を観察した。それを皮切りにバスで臨海副都心、羽田空港付近を見学し、 最後に横浜へ向かう5時間のツアーであった。このツアーの様子は取材で同行した朝日新聞、日本経済新聞、フォーカス(新潮社)誌上でも紹介された。
1996年2月9日 実践イベント
連続講座第2回のテーマにあわせて、極寒のなか実行されたバスツアー。
照明探偵団員と講座参加者を中心とする計65名が、日没直前から日没にかけて、高層ビル・ヘリポートからの東京一円を観察した。それを皮切りにバスで臨海副都心、羽田空港付近を見学し、 最後に横浜へ向かう5時間のツアーであった。このツアーの様子は取材で同行した朝日新聞、日本経済新聞、フォーカス(新潮社)誌上でも紹介された。
照明探偵団総会&入門講座 2018/05/08 黄思濛+東悟子 団員の声を直接聞く機会が少ないと感じていたので、照明探偵団史上初となる“総会”を開催しました。美味しいお酒とお料理も楽しみながら、会話が弾む会となりました。 夜の街歩きの際に…
発行日:2020年8月24日 ・照明探偵団倶楽部活動1/照明探偵団リモートサロン:自宅から100 M範囲の照明(2020.05.19) ・照明探偵団倶楽部活動2/English Remote Talk Event:Lighting At H…
東海林隊長率いる総勢12名の高校生から40代までがたっぷり歩いた渋谷探偵でした。 公園通り~丸山町、道玄坂の自販機の行列などを見て探偵後は本部に戻ってビールで乾杯。 以下は参加した高校生探偵から当日さっそく届いたうれしいFAXです。 今日は…
テーマ『自然を感じる』 Interviewer: 根本 勲 根本:私は東京で育ったのですが、自然がとても好きなので、人工的なもので造りあげられる都会でも、もっと自然というものを感じる事ができれば良いのになぁ、と思っているんです。 面出:根本…
Frank O. Garry の設計したBilbao Guggenheim Museum を積年の思いで訪ねました。なぜ積年かというと、そこを訪れた誰もが「大変いい美術館でした」という賛辞を送るばかりで、あのぐじゃぐじゃした不可思議な形態の…