漁港の活気と、開発されてゆく土地の持つエネルギーを感じる韓国第二の都市、 プサン。海辺を縁取る店舗の派手なネオン群と対照的にほの暗い海岸、そこから 眺める海の暗闇に人々は魅せられ、夏の夜を過ごしていた。
プサンタワーより街を望む。
チャガルチ市場には活気と鮮魚の匂いと蛍光灯の光が溢れている。
広安里の海岸。人々は遅くまで夜の時間を楽しむ。
漁港の活気と、開発されてゆく土地の持つエネルギーを感じる韓国第二の都市、 プサン。海辺を縁取る店舗の派手なネオン群と対照的にほの暗い海岸、そこから 眺める海の暗闇に人々は魅せられ、夏の夜を過ごしていた。
プサンタワーより街を望む。
チャガルチ市場には活気と鮮魚の匂いと蛍光灯の光が溢れている。
広安里の海岸。人々は遅くまで夜の時間を楽しむ。
第64回サロン@ZOOM/『これからの探偵団街歩きを考える』 2020.08.28 東悟子 フィールドワークを主な活動としている探偵団。コロナ禍でもできる街歩きとはどんなものなのか、今何を見るべきかなのか、班に分かれて議論しました。 3回目…
発行日:2012年9月4日 ・照明探偵団倶楽部活動1/キャンドルナイト@OMOTESANDO – Eco Avenue(2012/6/23) ・照明探偵団倶楽部活動2/第44回街歩き:台場の闇から街のあかりを見る(2012/7/…
2013.11.22-23 江戸東京たてもの園 江戸東京たてもの園の秋の紅葉イベント「紅葉とたてもののライトアップ」の一環として照明探偵団のこどもワークショップを11月の連休2日間行いました。この会場でのイベントは3年目ですが、恒例の行灯づ…
2004年8月6日 上田団員から報告された7月29日の街歩きは、水上バスで行く隅田川ラインと夜の浅草でした。隅田川ラインは日の出桟橋から浅草までの40分、頭上に通り過ぎる13の橋を巡りながら川沿いの街並みを覗えるものでした。ライトアップされ…
文化発進地の光環境 2022.11.25 & 26小口尚子+坂口真一+發田龍治+古川智也+大久保杏美+本間睦郎 2019 年以来3 年ぶりにみんなで1 か所に集まっての街歩きを開催。『文化発信地の光環境』をテーマに関東では面白い開発が続々と…