JAPAN

東京調査 渋谷 

More

東京調査 渋谷 2022.03.10 木村光+ 柯永林+ 朴雪穎 若者の街で知られている渋谷は、2012 年から再開発が始まり、新たにオフィスビルや商業施設が連立し、若者の街からビジネスの街へ生まれ変わっている。新たに生まれる多くの飲食店が…

JAPAN

東京調査 赤坂

More

2021.10.27 池田俊一+ 細野恵理奈+ 渡邉菜見子 東京都の緊急事態宣言が解除されておよそ3 週間後、コロナ流行以降初の都市調査として赤坂に出向いた。赤坂から赤坂見附は風情漂う料亭や歌舞伎町のようなネオン街がある一方、赤坂サカスを中…

JAPAN

世界都市照明調査: 佃・月島 Tokyo – Tsukuda / Tsukishima

More

東京調査: 佃・月島 2019.11.18 田窪恭子+安齋雄一+渡邉 菜見子 月島の俯瞰写真。賑やかな高層ビル群の光とは対照的に、商店街や細い多数の路地からは光は漏れて来ない 江戸時代に造られた漁師の島、佃。明治時代に埋め立てられ今では多く…

JAPAN

さいたま新都心 Saitama

More

東京調査 さいたま新都心 2019.04.11  林虎 +木村光 さいたま新都心は2000 年ごろに出来た街である。JR さいたま新都心駅を中心に大型商業施設や大型多目的アリーナ、合同庁舎、病院など様々な町の機能が集中的に構成されている。計…

JAPAN

世界都市照明調査: 札幌・函館

More

国内調査:札幌・函館 北国の夜景都市をめぐる 2018/04/16-19 中村美寿々+Sherri Goh 街の夜景を楽しむという意識が高まりはじめたころから、夜景を観光資源として活用し、日本での“夜景都市”の先駆けとなった函館。しかし近年…

JAPAN

東京調査:築地

More

東京調査 築地 2017/12/14,2018/01/12  根本勲 + 山本雅文  昨今「市場移転問題」として話題になっていた築地市場が豊洲に移転する事が決定した。築地市場は日本・世界最大の卸売市場で人気の観光地でもある。人々を魅了するこ…

JAPAN

国内調査:鹿児島

More

国内調査:鹿児島 2017/10/25-10/27  池田俊一+荒木友里 桜島に代表される鹿児島市は自然と市街地が一体となった雄大な景観を形成する街であり観光名所である。桜島への眺望、歴史的建造物など日本の近代化資産、傾斜緑地を背景とした市…

JAPAN

東京調査: 東京湾

More

東京:東京湾 2017/07/24 岩永光樹+高橋翔作 煌びやかな東京の街並みに抱かれるように位置する東京湾。 湾に臨むのは羽田空港や大井埠頭、レインボーブリッジに東京ディズニーリゾートなど流通からエンターテイメントまでさまざまなスポットが…

JAPAN

大阪 Osaka

More

国内都市調査 大阪 2016.11.26-11.28  林虎+岩田昌大+山本雅文 調査地MAP 今回の調査対象は大阪。大阪と言っても場所によって個性的な発展を遂げていて光環境も異なる。難波・新天地の人情味のある界隈・大阪湾に面する工場地帯・…

JAPAN

東京:東京ドームシティ+周辺環境

More

東京調査 東京ドームシティ+周辺環境 2016.09.26  河野真実+木村光+高橋翔作 東京の中心地に位置する後楽園は歴史ある庭園を始め東京ドームや遊園地、スパ、ショッピングモールといったエンターテイメント施設を抱える。また一本道を隔てる…

JAPAN

東京:戸越銀座

More

東京調査:戸越銀座 商店と街の光 2014.11.07 黄 思濛+岩田 昌大+畢 雲 全長約1.3kmに及ぶ戸越銀座商店街。戸越銀座商店街の端から端までを一直線に歩き、3つの連なる商店街を大きな視点からそれぞれの商店街の光の特徴を探った。 …

JAPAN

東京:銀座

More

東京調査:銀座 輝度で見る銀座の明かり 2015.06.16 根本勲+ 木村光 これまでの東京調査では、街の明るさを「輝度」という視点から捉えているものはあまり見受けられなかった。また、実際にどのくらいの輝度値や対比で街並の明るさが構成され…

JAPAN

東京:目黒川

More

東京調査:目黒川 2015.11.04  岩永光樹 + 荒木友里  目黒川といえばお花見の名所であり、おしゃれな店がたち並ぶ人気のエリアであるが、夜にこの場所を訪れるとその暗さに驚く。それでもこの川沿いの道を好む人は多く、暗くても怖さを感じ…

JAPAN

北陸-能登半島めぐり

More

国内調査 北陸-能登半島めぐり 2015.09.01-04  瀬川佐知子+本多由実  北陸新幹線開通により各地から訪れやすくなった北陸地方の初調査。北陸地方の中核都市、金沢でのシンボリックな光の在り方と、都会から離れた町での生活に根ざした根…

JAPAN

東京:天王洲アイル

More

東京調査:天王洲アイル ~水辺のあかりのしつらえ~ 2014/04/16 平井美佐子 + 付佳 + 東悟子 品川埠頭橋橋からの遠景でみた天王洲アイル。住宅、店舗は低い色温度で抑えられいい雰囲気に 品川、東京、羽田からのアクセスがよく、運河に…

JAPAN

東京 TOKYO 谷中・根津・千駄木

More

東京調査:谷中・根津・千駄木 にぎわいのあかりと生活のあかり 2014.06.25    瀬川佐知子+本多由実+山本雅文 過去の調査では東京の下町として、浅草の盛り場や神楽坂の料亭をとり上げたこともある。谷根千は東京の中心にありながら、浅草…

JAPAN

東京 TOKYO : 新橋・汐留

More

官民共同の再開発プロジェクトにより2006年に完成をした「汐留シオサイト」 居酒屋を中心とした高架下の建築が、明治時代に作られた古いレンガつくりの橋桁におさまっている景色を見ることができる新橋。このビジネス街として相反する街の光の特徴を読み…

JAPAN

横浜中華街 YOKOHAMA CHINATOWN 2011

More

国内最大規模のチャイナタウンは、すっかり横浜の街に定着しているが、そこは明らかに日本と違う文化を感じることができる場所である。日本という異国にあっても中国らしさを感じさせる中華街の光について調査を行った。 夜になると、ランタンの暖かい光が至…

JAPAN

東京 TOKYO : 豊洲・二子玉川・高島平

More

東京における、集合住宅エリアの光の多様性 集合住宅こそ実は、東京の主役である。都市が大きくなり繁華街が発展するほど、それを支える住宅の密度も高くなり集合住宅の割合が増えてくる。住宅土地統計によれば、東京23区内の住戸のうち集合住宅の割合は実…

JAPAN

東京 TOKYO : 皇居周辺

More

皇居周辺の光から闇へのコントラスト 東京の中心にある皇居周辺は人気ランニングコースとして多くのランナーで賑わっています。また近年、皇居外苑や和田倉噴水公園などでは低炭素社会の実現へ向けて公園内の屋外照明をLED化しリニューアルしています。そ…