発行日:2001年6月25日
・展示会レポート1/INTEL2001
・展示会レポート2/ライトフェア2001
・海外調査レポート/照明探偵団オススメ!ラスベガス街歩きガイド
・照明探偵団倶楽部新規会員募集・継続手続き
・照明探偵団倶楽部活動1/街歩き報告
・照明探偵団倶楽部活動2/研究会サロン報告
・探偵団日記
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.10
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
照明探偵団通信
照明探偵団通信vol.73
More
発行日:2016年04月21日 ・Light up Ninja at Kowloon Park, Hong Kong (2016.02.19-02.20) ・Workshop in iLight Marina Bay 2016, Singa…
探偵ノート
第050号 – 太陽に近づいた感じ・・・ラサの街に立つ
More
今ラサという街に来ています。初めて来た街なので相当興奮しています。ラサとはチベット語で神の地を意味するそうです。標高1650mという高地に作られた街なので光が限りなく透明です。光が透明というのは空気が乾燥していて塵埃も少ないので太陽の光を遮…
探偵ノート
第026号 – 光を調査するということ
More
テーマ『光を調査するということ』 Interviewer: 永田恵美子 永田:「光を調査するということ」をお話する提案をしたものの、本当はあまり触れなくない話題なんです。(苦笑)。 面出:え!そうなの?! 永田:実は私、ずっと調査に求められ…
探偵ノート
vol.12 光のペテン師と眠れぬ緑たち ~渥美半島/電照菊の里~
More
事件は愛知県の渥美半島で、秋の夜長に毎夜のように起きていると聞いていた。ひっそりと夜を迎えた闇夜の農村が、真夜中になると、あっと言う間に電飾に包まれる。野心的な照明デザイナーにとっては必見の環境だと・・・。 愛知県渥美半島赤羽根町は電照菊日…
照明探偵団通信
照明探偵団通信Vol.104
More
発行日:2020年6月25日 ・照明探偵団倶楽部活動1/ナイトウォッチングツアー:大内宿 雪景色に灯るあかりを見に行こう!(2020.02.08- 2020.02.09) ・照明探偵団倶楽部活動2/World Lighting Journe…









