日時 2011年11月5日 午後6時から9時頃まで
場所 シンガポールのマーライオンパーク、クリフォードピア @マリーナベイ
主催 シンガポール照明探偵団
(ライティングプランナーズアソシエーツ内)
100万人のキャンドルナイト
キャンドルナイト@マリーナベイ、2011
category: フィールドワーク, 100万人のキャンドルナイト
Update:
おすすめの投稿
探偵ノート
第017号 – 新庄駅
More
師が走り回るほど忙しいのが師走。私は師でもないのに常に走り回っているが、やはり特に師走は心身ともにせわしくなる。この探偵日記もついついさぼりがちになってしまう。なんてこった、情けない。 さて今日は東北地方の仙台と新庄に、私たちLPAが関わる…
探偵ノート
第030号 – Guggenheim Bilbao 万歳!
More
Frank O. Garry の設計したBilbao Guggenheim Museum を積年の思いで訪ねました。なぜ積年かというと、そこを訪れた誰もが「大変いい美術館でした」という賛辞を送るばかりで、あのぐじゃぐじゃした不可思議な形態の…
世界都市照明調査
バルセロナ BARCELONA
More
この街はモニュメントを配置する名人だ。車を運転していても、ゆったり散歩を していても、至る所で忘れがたい街のシンボルに出会う。夜ともなれが光は更 に多くの記憶装置に結びつき、個性的な光の透視図を創りだす。 ナシオナル宮殿の上からキセノン投光…
探偵ノート
第038号 – つい先日アラスカで・・・
More
朝一時半の出来事だ。青白い光の帯はカーテンを引き込むように一瞬にして私たちの頭上を駆け抜けた。 3月1日、アラスカはフェアバンクス郊外のチナの山間。夜の10時に様々な方角に向けて保温したカメラをつけた三脚をセットしてから、私たちオーロラ調査…
世界都市照明調査
ブエノスアイレス BUENOS AIRES
More
南米のパリを目指したというブエノスアイレス。長い昼休み(シエスタ)のせいも あって、夜更かしも並大抵ではない。昼と見間違うかのような明るさの繁華街も ある。ここには南米独特の熱気と怪しげなカオスが交じり合っている。 アレム通りの夜の景色。セ…