11月19日から3日間にわたり、メキシコシティーでフォーラムが開催されました。
テーマは〝Sensing Light- Feeling LIght”。
照明が変わると、人の空間に対する印象がどのように変化するのか。
メキシコシティーの主要な6つのエリアに焦点を当てて、街歩きを行い、チーム毎に議論を積み重ね、改善プロポーザルを発表しました。

街歩きの様子

グループごとにわかれての
ディスカッション

プレゼンテーションの様子
11月19日から3日間にわたり、メキシコシティーでフォーラムが開催されました。
テーマは〝Sensing Light- Feeling LIght”。
照明が変わると、人の空間に対する印象がどのように変化するのか。
メキシコシティーの主要な6つのエリアに焦点を当てて、街歩きを行い、チーム毎に議論を積み重ね、改善プロポーザルを発表しました。
2012年4月24日 昨年の東日本大震災後の3 月にオープンした二子玉ライズを中心に発展を続ける二子玉川駅。乗降者数も2010 年度から約15% 増加し、ますますその多様性が期待される街。今回はその街を「住宅のあかり」を切り口に歩いてきま…
2014.06.13 坂口真一+ 田村聡+ 黄思濠+ 小薗早紀 マニアックなお店が集まる中野や、住みたい街第1位の吉祥寺、文化人が好む街阿佐ヶ谷など、JR 中央線沿線は東京の西大動脈のでありながら、各駅ごとに様々な特色をもつ。今回は…
テーマ:水の中へ Interviewer:服部 祐介 服部:面出さんと最初にダイビングに行ったのは5年前、マレーシアのティオマン島でしたよね。あの時が初回でしょう? 面出:そうだね「海の中に行ってみたい」と思って一緒に連れて行ってもらった。…
初めてこの展覧会場を訪れた時と2度目の時の印象が180度逆転した。一度目はオープニングの時なので、袖スリ合う人の熱気に会場が埋まっていた。会場がめまぐるしく暗くなったり明るくなったり、それが意図されているのかトラブっているのかさえどうでもい…
照明デザイン賞 Interviewer: Li Jinmu Jinmu:面出さん、今日はデザイン賞についてお話ししたいと思います。私が大学生の頃、たくさんの学生デザインコンペに参加していました。学生最後の年は都市デザインのコンペにも参加する…