発行日:2005年10月25日
・国内調査レポート1/「The Old and New of Nagasaki」~長崎~
・国内調査レポート2/「ミナトマチヨコハマ」~横浜~
・海外調査レポート/「ライティング・カウボーイ」~アメリカ/ダラス・フォートワース~
・照明探偵団倶楽部活動1/Transnational Tanteidan in Bali ~バリ~
・照明探偵団倶楽部活動2/Transnational Tanteidan Forum 2005 in NYC ~ニューヨーク~
・照明探偵団倶楽部活動3/街歩き報告(7/12 銀座)
・照明探偵団倶楽部活動4/研究会サロン報告(7/28)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.23
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
夜景ウォッチングツアー
第4回:ヨコハマ照明探偵団
More
1997年7月26日 実践イベント 優れた都市デザインと夜景づくりを実践している横浜にスポットを当て、市の都市デザイン行政を25年にわたって実践してきたアーバンデザイナーの国吉直行氏、日本唯一の夜景評論家として活躍中の丸々もとお氏をゲストに…
探偵ノート
第037号 – パラフィンの湖
More
先月、長い探偵ノートを書いたときに「次回からは短いものを頻繁に書きますよ~」と宣言したので、 焦って短い文章に取り組みます。多分400字から800字程度がいいのかな。 去年の暮れの出来事です。「100万人のキャンドルナイト」は夏至と冬至の年…
探偵ノート
第83号 – 緑色のオフィス
More
パンデミックのお陰で去年の2月より15か月も他国の地を踏むことがない。それまでは毎月2度も3度も自由な海外出張を繰り返していたことを思い出すと、何か投獄されたような気持ちにさえなってくる。私は精神的に図太いので、大したストレスを自覚したこと…
探偵ノート
vol.05 白夜の無駄な光 ~霞ヶ関庁舎群~
More
年度末の3月には至る所で道路工事が繰り返される。多くは予算消化のためのかけ込み工事だそうな。効率のみを志向してきた日本経済も、実はたくさんの意図的な無駄に支えられて来たと言うことか。フツーの人は夜の霞ヶ関なぞ訪ねる用事もないが、夜の官庁街桜…
街歩き・サロン
街歩き:クリスマスイルミネーション
More
第59回街歩き:東京イルミネーション巡り 東京都心の冬のイルミネーションと街並みを見て回ろう 2017/12/20 萩元悠里子+坂口真一+三浦大輔+加藤将 冬の風物詩といえばイルミネーション。東京では様々なイルミネーションが夜の町を彩って…