発行日:2010年8月17日
・照明探偵団倶楽部活動/第38回街歩き 知られざる川崎工場夜景の魅力(2010/6/3)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.37
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
夜景ウォッチングツアー
第1回:田町~臨海副都心
More
1996年2月9日 実践イベント 連続講座第2回のテーマにあわせて、極寒のなか実行されたバスツアー。 照明探偵団員と講座参加者を中心とする計65名が、日没直前から日没にかけて、高層ビル・ヘリポートからの東京一円を観察した。それを皮切りにバス…
その他の活動
Lighting Detectives x Glow Shenzhen
More
Hide and Seek with Light, a reflective art workshop2024.12.19 林 虎 + 劉 仙玉 + 林 晃毅 2024年12月19日深圳にて、持続可能な都市デザインと光害問題への意識向上を目…
世界都市照明調査
北京 BEIJING
More
オリンピック、建国60周年を経て、はりきる北京。そこでは、政治の中心として綿密に制御された光、経済発展で活気付く光、昔ながらの庶民の光と、多ジャンルの光が混在していた。新旧の光の混ざり合い、変わりつつある街の景色を造りだしている。 建国60…
探偵ノート
第001号 -暗闇の恩恵
More
Written by Ignacio ValeroLighting DesignerMadrid 無限調光・調色可能なRGBW光源のバックライトパネル、極めて複雑で不規則なアルゴリズムでコントロールされた、真に迫る体験…莫大なエネルギーを使…
街歩き・サロン
第15回照明探偵団街歩き 横浜港大さん橋国際客船ターミナル + 赤レンガ倉庫編
More
2002年8月19日 話題の建築が次々オープンした横浜 MM 21地区。今回の街歩きでは、4月に文化・商業施設としてリニューアルオープンした赤レンガ倉庫と、6月に部分開業した国際客船ターミナルに行ってきました。当日は台風13号の影響で開催が…









