発行日:2011年10月14日
・照明探偵団倶楽部活動1/第4回夏休みのこどもワークショップ(2011/8/9)
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.48
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
探偵ノート
第073号 – 通天閣界隈・二度づけ禁止の光
More
「二度づけ禁止」の張り紙を見たことがありますか? いまどきは徐々に少なくなってきているが、大阪の下町に見られる立ち食い串揚げ屋で見る張り紙だ。ポッピーとかバクダンとか言うような安酒をあおりながら目の前で揚げられる熱々の串揚げを、ホーローの器…
街歩き・サロン
第3回照明探偵団街歩き 池袋編
More
1998年2月26日 池袋を縦横無尽に歩き尽くす、街歩き池袋編。 まずスケールの大きな吹き抜けを持つ芸術劇場のロビーで集合したあと、ナンパ広場とも言われる劇場前の広場を検証。円形の広場の端に立って、相手を物色してみます。中央の噴水の照明や周…
探偵ノート
第041号 – 目の前の隅田川
More
私は早起きが得意で、毎朝6時に起きるようにしていることは以前の探偵ノートでも書いたような気がします。どんなに寝るのが遅くなってしまっても起きる時間は6時です。 朝6時は大変面白い時間帯で、四季折々に異なる自然のドラマが味わえます。夏至に近づ…
街歩き・サロン
研究会サロン「すみだ水族館」@渋谷 照明探偵団事務局
More
「すみだ水族館」街歩きレビュー 2017.03.16 玉野有花 2 月に開催したすみだ水族館での街歩きをレビューするサロンを開催しました。すみだ水族館のテーマ“魅せる光・観せる光” になっていたかどうかを議論しました。 3 月16 日、春ら…
探偵ノート
第066号 – インゴ
More
さて、私がインゴ・マウラーと初めて会ったのは20年前だったか25年前だったか定かでないが、インゴから私に会いたい…という連絡があったことから始まったと記憶している。当時盛んだったSDという雑誌に「詩情とハイテック」という題のエッセイを私が書…