11月19日から3日間にわたり、メキシコシティーでフォーラムが開催されました。
テーマは〝Sensing Light- Feeling LIght”。
照明が変わると、人の空間に対する印象がどのように変化するのか。
メキシコシティーの主要な6つのエリアに焦点を当てて、街歩きを行い、チーム毎に議論を積み重ね、改善プロポーザルを発表しました。

街歩きの様子

グループごとにわかれての
ディスカッション

プレゼンテーションの様子
11月19日から3日間にわたり、メキシコシティーでフォーラムが開催されました。
テーマは〝Sensing Light- Feeling LIght”。
照明が変わると、人の空間に対する印象がどのように変化するのか。
メキシコシティーの主要な6つのエリアに焦点を当てて、街歩きを行い、チーム毎に議論を積み重ね、改善プロポーザルを発表しました。
夏休みこどもワークショップ:東京川巡り~日本橋川・神田川・隅田川~ 2016.08.03 荒木 友里 神田川を進む船のまわりにはビルがそびえたつ 毎回大好評な夜の東京川巡りをこども達とも開催したい、ということになり急遽企画した川巡り。今回…
発行日:2019年3月14日 ・照明探偵団倶楽部活動1/世界都市照明調査in Morocco (2018/9/30-10/08) ・照明探偵団倶楽部活動2/第62回街歩き:渋谷川(2018/10/02) ・照明探偵団倶楽部活動3/第60回照…
連続実践講座 あなたも照明探偵団 島田 雅彦 (作家) ~酒と涙とネオン街。いやとんでもない、 世紀末のネオン文化は今、未来都市を切り開く~ ネオンというとどうしても演歌調の風景、或いは混沌としたアジア的な繁華街をイメージしてしまう。しかし…
このチャペルに来たのはこれで3回目だ。 ボストンにはその倍ほどの数を来ているが、時間が取れる時には必ずMITキャンパスにやってくる。季節によって漂う空気が違うことも気に入っている。緑あふれるキャンパスにぽつんと置かれたこの小さな礼拝堂の光環…
2022.11.4-5 瀬川佐知子 照明探偵団として千葉県内の調査は意外にも今回の佐原地区が初めて。伝統的建造物群保存地区と景観形成地区に指定されている佐原の江戸時代から利根川水運により繁栄した商家の町並みが残っているエリアを限定して調査…