伝統の街ロンドンには深遠な光と闇が染み込んでいる。決して派手な光のプロパガンダを持っていないが、深い夜霧に映えるオレンジ色の街灯が、光と街との歴史を感じさせる。その伝統をいかに革新するか、それがテーマだ。
街路灯とパブから漏れる明かりがロンドンの香りを伝える。
テムズ河畔以外には夜景楽しめるビューポイントが少ないのは残念だ。展望台のような場所が無く、都市全体を見渡すことができないので、どうしても近視眼的になってしまう。
石造りの建築のファサードには細かい光のマチエールが似合う。
伝統の街ロンドンには深遠な光と闇が染み込んでいる。決して派手な光のプロパガンダを持っていないが、深い夜霧に映えるオレンジ色の街灯が、光と街との歴史を感じさせる。その伝統をいかに革新するか、それがテーマだ。
街路灯とパブから漏れる明かりがロンドンの香りを伝える。
テムズ河畔以外には夜景楽しめるビューポイントが少ないのは残念だ。展望台のような場所が無く、都市全体を見渡すことができないので、どうしても近視眼的になってしまう。
石造りの建築のファサードには細かい光のマチエールが似合う。
ばっさりと雪が降り積もります。広い車窓の向こうには雪に閉ざされた北陸の荒野が広がります。2日間の金沢美大の特別講義と、内灘大橋のライトアップ委員会を終えて、やっとの思いで金沢駅から大阪行きの特急サンダーバード18号に乗り込みました。これから…
探偵ノートを頻繁に書くようにするにはどうしたらよいか。それを考えたら「必ず毎月いちどはSingaporeに出張するのだから、決まって飛行機の中で肩肘張らずに書けばいいのだ…」という結論が出た。さっそくそうしようと思うのだが、さて飛行機の中で…
東京調査: 佃・月島 2019.11.18 田窪恭子+安齋雄一+渡邉 菜見子 月島の俯瞰写真。賑やかな高層ビル群の光とは対照的に、商店街や細い多数の路地からは光は漏れて来ない 江戸時代に造られた漁師の島、佃。明治時代に埋め立てられ今では多く…
ポスダム広場に出現した新しい街並は、新しいベルリンを象徴している。東西を 隔てる壁があった時代の影は光の増量とともに薄らいで行く。クーダムは相変 わらず優しい光の軸線を描き、行き交う人々に優しい生活軸を与える。 「フジヤマ」 と呼ばれる大屋…
発行日:2019年09月04日 ・照明探偵団倶楽部活動1/海外都市調査 重慶 (2019/07/04-07/05) ・照明探偵団倶楽部活動2/第64 回街歩き:スカイバスツアー(2019/07/26) ・照明探偵団倶楽部活動3/探偵団通信1…