4
category:
Update:
おすすめの投稿
街歩き・サロン
第33回照明探偵団街歩き 港街ヨコハマの光
More
2007年9月28日 横浜夜景探訪 横浜スタジアムの凄まじい投光器の光 水上バスに乗り込む団員 海辺から ベイクウォターにて集合写真 今回の街歩きは久しぶりの横浜でした。参加者は、横浜市・都市デザイン室を中心とした皆さんと探偵団メンバーの合…
照明探偵団通信
照明探偵団通信 vol. 117
More
発行日: 2023 年 01 月 16 日・照明探偵団倶楽部活動1/都市調査 高野山(2022.10.01-03)照明探偵団通信 Vol.117 PDF版をダウンロード 都市調査 高野山池田俊一 + 渡邊元樹 1200 年の歴史を…
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.108
More
発行日:2021年 12月13日・照明探偵団倶楽部活動1/The Singapore Pavilion at 17th International Architecture Exhibition Venice Biennale(2021.0…
街歩き・サロン
第27回照明探偵団街歩き 秋葉原 変容を遂げる電気街とその光
More
2005年11月9日 最近巷を席巻している“萌え~” の発祥の地、秋葉原。 オタク都市としての注目が高まる一方で、積極的な開発 が進行中です。都市の大きな変容を予感させる秋葉原 の過去と今と未来の混在の中に、ひかり萌え探偵団は 何を見て取る…
探偵ノート
第050号 – 太陽に近づいた感じ・・・ラサの街に立つ
More
今ラサという街に来ています。初めて来た街なので相当興奮しています。ラサとはチベット語で神の地を意味するそうです。標高1650mという高地に作られた街なので光が限りなく透明です。光が透明というのは空気が乾燥していて塵埃も少ないので太陽の光を遮…