今年の世界照明探偵団フォーラムはメキシコシティーで開催いたします。
11月19日からの3日間、世界中から探偵団メンバーが集い、メキシコシティーの夜の景観について調査、ディスカッションを行います。
地球の反対側で、熱い討論をしてみませんか。
詳細は9月ごろ発表。
問合せは事務局まで。
office@shomei-tanteidan.org
11月19日からの3日間、世界中から探偵団メンバーが集い、メキシコシティーの夜の景観について調査、ディスカッションを行います。
地球の反対側で、熱い討論をしてみませんか。
詳細は9月ごろ発表。
問合せは事務局まで。
office@shomei-tanteidan.org
東京川巡り 日本橋川+神田川+隅田川2022.10.22 瀬川佐知子+河野真実+東悟子 「あかりの日」翌日の10 月22 日、約3 年ぶりにこどもワークショップを開催。コロナでずっと開催できずにいましたが、今年は是非再開したいとの想いで企…
連続実践講座 あなたも照明探偵団 田原桂一 (アーティスト) ~21世紀の都市に、光の天使を探そう~ 照明探偵団の心得の第3番目「芸術的な光に大袈裟に感動すること」に焦点をあて、パリ在住の田原氏に登場を願った。 田原氏の「光の違いは、言語、…
原宿表参道の欅道の夜を歩いてみてください。高さ6メートルもの大型行灯から溢れる優しい和風のあかりに出会うことができるはずです。この欅道は90年代にイルミネーションを草分け的に開始し一大ブームを作ったのですが、仔細あって1998年にこれをやむ…
1998年10月17日 去年の両国に続き、今年もライトアップゲリラの季節がやってきた。今回のターゲットに選んだ場所は、江戸の景色が色濃く残る「谷中」である。谷中と聞いてすぐに思い浮かぶのが墓地。下見にいった探偵団員も何か恐い思いをしたとか&…
2023.01.18-01.20 本多由実 + 中村美寿々 「1000 万ドルの夜景」としての六甲山からの夜景と、港町としての水辺の夜景が有名な神戸。2012 年には夜間景観ガイドラインが策定され、街なかの照明整備の取り組みも積極的に行…