関連する投稿
照明探偵団通信 VOL67
発行日:2014年12月04日 ・ライトアップニンジャ@School of the Arts, Singapore(2014/08/29-08/30) ・第 49 回街歩き:虎の門ヒルズ(2014/08/29) ・第 41 回研究会サロン@…
照明探偵団通信vol.74
発行日:2016年7月5日 ・照明探偵団倶楽部活動1/第53回街歩き:横浜馬車道&伊勢佐木町 (2016/03/18) ・照明探偵団倶楽部活動2/第51回研究会サロン@照明探偵団事務局 (2016/04/01) 照明探偵団通信74号 PDF…
第51回照明探偵団街歩き「新宿ゴールデン街・歌舞伎町」
2015.05.29 古川智也 + 田村聡+ 坂口真一 + 山本雅文 新宿コマ劇場周辺が新しいビルに建て替わり、セントラルロードも一新された歌舞伎町。新しいビルの出現で歌舞伎町にも変化があったのか。再開発地区を中心にその周りも街歩きして…
照明探偵団通信vol.79
発行日:2017年4月27日 ・照明探偵団倶楽部活動1/上野夜公園 照明探偵団上野公園に現る(2017/01/28,02/03) ・照明探偵団倶楽部活動2/第56回街歩き:すみだ水族館 (2017/02/15) ・照明探偵団倶楽部活動3/第…
照明探偵団通信vol.80
発行日:2017年7月3日 ・照明探偵団倶楽部活動1/第57回街歩き:TX(つくばエクスプレス)沿線 (2017/05/12) ・照明探偵団倶楽部活動2/第55回研究会サロン@ 照明探偵団事務局 (2017/05/29) 照明探偵団通信第8…
照明探偵団通信vol.81
発行日:2017年7月26日 ・照明探偵団倶楽部活動1/第13回世界照明探偵団フォーラム2017 in 京都(2017/06/08-10) ・照明探偵団倶楽部活動2/夜景ウォッチングツアー:八丈島 (2017/07/02) 照明探偵団通信第…
照明探偵団通信vol.84
発行日:2017年12月5日 ・照明探偵団倶楽部活動1/世界都市照明調査 in Mumbai (2017/10/02-10/07) ・照明探偵団倶楽部活動2/国内調査:鹿児島 (2017/10/25-10/27) ・照明探偵団倶楽部活動3/…
照明探偵団通信vol.85
発行日:2018年2月5日 ・照明探偵団倶楽部活動1/東京調査 築地(2017/12/14,2018/01/12) ・照明探偵団倶楽部活動2/照明探偵団年間活動報告会 (2017/12/08) 照明探偵団通信vol.85 PDF版をダウンロ…
照明探偵団通信vol.88
発行日:2018年5月16日 ・照明探偵団倶楽部活動1/第60回街歩き:自由が丘 (2018/04/06) ・照明探偵団倶楽部活動2/第58回照明探偵団サロン (2018/04/16) ・照明探偵団倶楽部活動3/照明探偵団総会&入門講座 (…
照明探偵団通信vol.91
発行日:2018年9月13日 ・照明探偵団倶楽部活動1/ナイトウォチングツアーin阿智村 (2018/07/21-07/22) ・照明探偵団倶楽部活動2/照明探偵団Jr. 夏休みワークショップ (2018/07/26) Lighting D…
おすすめの投稿
サロン – 照明探偵団の世界活動・海外調査 イエメン共和国・京都鞍馬 火祭・汐留開発地区街歩き
2003年1月28日 今回の照明探偵団サロンは、五反田のデザインセンターで行なわれた第1回トランスナショナル探偵団、イエメン共和国、京都鞍馬の火祭、汐留開発地区「カレッタ汐留」の街歩き、この4つの報告で盛りだくさんであった。その中でもこの2…
vol.04 リトル・アジアの安らぎ ~東京新大久保・百人町屋台村~
見通しの利く中央のテーブルに腰を下ろしたのがいけなかった。あっと言う間に5人の店員が押し寄せ、競って注文を取り出した。好味園(香港)、白鳳軒(台湾)、サラン屋(THAI)、鴻伝楼(上海)、椰加達(INDONESIA)などなど・・・。メニュー…
ベルリン BERLIN Festival of Lights 2012
ベルリンは、多様な文化の共存を感じさせる街であった。中世からの町並みの中で、現代的な建築が不思議に調和している。また今回は、Festival of Lights という、毎年規模を拡大している光のイベントに合わせて訪問した。市内の至る所でラ…
第54 号 – ミレニアル世代を理解する
Interviewer: Clement Lee 面出: 僕にとってこのトピックは非常に興味深い。なぜなら若い世代とのコミュニケーションは少し頭痛の種だからです。僕は大学で10年間照明デザインを教えたんだけど、そこではたくさんの思考スタイル…
100万人のキャンドルナイト@Omotesando開催 2005冬至
2005年12月22日 冬至 Andonが創る街あかり 神宮前交差点の大型ビジョンでは PRのVTRも放映された オリエンタルバザーのけやき行灯とキャンドル文字 表参道に集結したオリジナル行灯 生活の木ではキャンドルワークショップが行われた…