2007年3月5日
今回のサロンはヤマギワ株式会社のご協力により、東京・秋葉原の電気街に位置するヤマギワリビナのスペーススタジオをお借りして行われました。広々とした開放的な空間で美しい家具に囲まれながらのサロンとなり、来場者はリラックスして発表に聞き入っていました。
豊洲街歩き報告
豊洲街歩きの発表では調査の様子が報告された
銀座街路灯コンペについてコメントする戸恒団員
リラックスした空気の中で面出団長が語る
岡本団員より2月16日に行なわれた豊洲街歩きの報告がありました。豊洲の成り立ちや地区の照明ガイドラインなど、豊洲地区の全容を把握する上でわかりやすく、照明についても突っ込んだ内容の多い探偵団として質の高い調査報告でした。当日の街歩きに参加した団員からは調査場所(ららぽーと豊洲の照明、街区の道路照明、集合住宅の光、芝浦工大の光、オフィスの光、ベイエリアの夜景)についての意見が飛び交い、これまでにない議論の場として参加していなかった団員も真剣に聞き入っていました。
都市照明調査報告 新宿
小川団員より昨年11月17日に行なわれた都市照明調査 「新宿」の報告がありました。新宿靖国通りのファサード調査、変わり行く駅出口の記録、高所からの撮影を柱としながら靖国通りで当日朝から翌日の明け方までかけて行なわれた定点観測の成果の発表もあり、1日で行なわれた調査とは思えないほどのボリュームでした。もちろん新宿という場所柄もあり、小川団員は危険な目にもあったようです…。
都市照明調査報告 仙台
矢野団員より昨年12月19日から3日間で行なわれた都市照明調査「仙台」の報告がありました。市民の手で作り上げられた東北地区最大規模のイルミネーションイベント「SENDAI光のページェント」の圧倒的な光の集積に、参加者の方々も驚きを隠せなかった様子。また、六本木ヒルズ・けやき坂のイルミネーションの取り付け方と比較し、ページェントの配慮の乏しさを嘆きながらもまだデザインする余地の残されたイベントであるという希望的な感想もありました。
TRANSNATIONAL TANTEIDAN FORUM2006報告
田沼団員より昨年11月22日にシンガポールで行なわれたTransnational Tanteidan Forum 2006の報告がありました。今回で5回目を迎えるフォーラムのテーマは「Facade Lighting」。今回初めて行われたベオグラードの調査報告では、フォーラムの参加者もそれまで体験したことの無い未知の光環境が発表されました。参加各国の発表を見た田沼団員は、改めて東京が多種多様な光に囲まれていることを実感したようです。
URA展覧会報告
山本団員よりTransnational Tanteidan Forumの開催時期に行なわれたシンガポールの都市照明に関する展覧会“Lighting up our City Centre“の報告がありました。会場では提案の内容に沿って様々なブースが作られ、演色性の違いによるものの見え方やランプの種類など、照明には欠かせない要素を簡単に説明しながら一般の来場者にもわかりやすい展示だったようです。
銀座街路灯コンペ報告
田沼団員より昨年の暮れにかけて行なわれた、銀座・京橋・日本橋/中央通り照明デザイン国際協議実行委員会主催による中央通り道路照明灯コンペについて、どのような内容だったのか報告がありました。最終審査に勝ち残った5案のデザイン案をスライドで見ながら意見が交わされましたが、サロンに出席された団員の中でコンペに参加され、惜しくも落選してしまった戸恒団員からは実際にコンペで苦労した点や曖昧なコンペ要綱自体についてのお話を頂きました。日本を代表する通りの道路照明灯。完成した暁にはぜひとも見学に行きましょう! (矢野 大輔)