発行日:2004年10月25日
・照明探偵団倶楽部活動1/Transnational Tanteidan Forum 2004 in Hamburg
~ドイツ・ハンブルグ~
・海外調査レポート/韓国3都市調査~釜山・済州島・ソウル~
・照明探偵団倶楽部活動2/「キャンドルナイト@キャットストリート」開催!
・照明探偵団倶楽部活動3/街歩き報告(7/29隅田川ライン)
・照明探偵団倶楽部活動4/研究会サロン(8/6)報告
・照明探偵団倶楽部活動5/「世界照明探偵団 光の事件を探せ!」発刊!
・照明探偵団倶楽部活動6/ArchiTV LIVE24報告
・探偵団日記
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.20
category: 照明探偵団通信
Update:
おすすめの投稿
探偵ノート
第072号 – LEDは蝋燭の親友です
More
私は最近、色々な場面で蝋燭のあかりを使う。 リゾートホテルや飲食空間などの照明デザインに大切な光源の一つとして起用するのだが、光量が不足したり安全性を問われたりして苦境にたつような時にLEDの競演によって助けられることがある。だからLEDは…
照明探偵団通信
照明探偵団通信 Vol.16
More
発行日:2003年6月25日 ・海外調査レポート1/「上海照明雑伎」~中国・上海~ ・海外調査レポート2/「石油が灯す光」~ドバイ~ ・海外調査レポート3/「The Hakka Earth Houses of Yongding」~中国・客家…
探偵ノート
第000号 – 新企画「コーヒーブレイク/面出さんと私」
More
『面出の探偵ノート』の新企画 面出の探偵ノートも既に13年間のうちに76回の連載をしてきたそうです。毎月一度は書こうと思っていたのですが、最近は忘れたころに新作をアップする…という体たらくで、スタッフから叱られ続けています。 そこで彼らが考…
世界都市照明調査
北陸-能登半島めぐり
More
国内調査 北陸-能登半島めぐり 2015.09.01-04 瀬川佐知子+本多由実 北陸新幹線開通により各地から訪れやすくなった北陸地方の初調査。北陸地方の中核都市、金沢でのシンボリックな光の在り方と、都会から離れた町での生活に根ざした根…
探偵ノート
第79号-タイムマシン
More
Interviewer: Iris Wu Iris:面出さん、今日は「タイムマシンがあったら行ってみたい時代」についてお話ししたいと思います。「時代」というのは、面出さん個人の人生のうちの時代でもいいですし、一般的な歴史で言う時代でも、未来…