World Lighting Journey
category:
Update:
関連する投稿
おすすめの投稿
探偵ノート
第67号-無意識な癖について
More
Interviewer:川田 ひかる 川田:今日のテーマは無意識にやってしまう癖についてです。特に、自分のお気に入りの癖と治したい癖について話したいです。まず、私が自分で気に入っている私の癖は、リラックスできる体勢です。幼いころから2度寝を…
探偵ノート
第82号 – 映画に学ぶ照明デザイン②「東京物語」
More
小津安二郎の描く温かい家族の風景には、決まって2つの自然光が登場する。輝かしく明るい太陽光と、温かい家族の象徴としての白熱ランプの光だ。 しっかりと計算され尽くした昼間の風景。必ず建具が開け広げてあり、たっぷりとした外の光が室内に飛び込ん…
街歩き・サロン
第31回照明探偵団街歩き 多要素のコンパクトなポートタウン 豊洲
More
2007年2月16日 集合住宅の開発が進む中で、大規模商業施設や大学のキャンパスのオープンも相次ぎ、近年注目を浴びている豊洲地区。最新の都市計画のモデルケースともいわれる現在の豊洲で、2月の寒風吹きすさぶ中街歩きが行われました。 道路照明…
連続実践講座
vol.3 世紀末の辻行灯 – 如月 小春(劇作家・演出家)
More
連続実践講座 あなたも照明探偵団 如月 小春(劇作家・演出家) ~日々増殖する自動販売機の光に未来都市を想像しよう~ 本セミナーのレポートはありません。
探偵ノート
第010号 – 「あかりメッセージ1999」
More
日曜日だというのに今、夜の11時半、東海道新幹線で仕事からの帰り道。なんというワークホーリックな人生なのだ。反省の余地もない。 まあ、仕事好きなことはそんなに卑下したものでもない、と開き直るほうが精神的には良さそうだ。遊んでいるかのように仕…