ネオンが彩る道頓堀の夜景や新世界の歓楽街は昔ながらの大阪らしさに溢れています。再開発が進む中心部では豊かな水を感じさせる水都・大阪としての新しい光が形作られつつありました。
大都市・大阪のメインストリート「御堂筋」は車のテールランプがつくる赤い川が印象的に映る。
商いの街を象徴する道頓堀の夜景は大阪らしさに溢れている。
再開発が進む中之島西地区。
ネオンが彩る道頓堀の夜景や新世界の歓楽街は昔ながらの大阪らしさに溢れています。再開発が進む中心部では豊かな水を感じさせる水都・大阪としての新しい光が形作られつつありました。
大都市・大阪のメインストリート「御堂筋」は車のテールランプがつくる赤い川が印象的に映る。
商いの街を象徴する道頓堀の夜景は大阪らしさに溢れている。
再開発が進む中之島西地区。
今ラサという街に来ています。初めて来た街なので相当興奮しています。ラサとはチベット語で神の地を意味するそうです。標高1650mという高地に作られた街なので光が限りなく透明です。光が透明というのは空気が乾燥していて塵埃も少ないので太陽の光を遮…
コーヒーブレーク: 面出さんと私 Interviewer: 村岡 桃子 テーマ:『デザイナーの役割』 村岡 今日は、“デザイナーの役割“ということをテーマにお話ししたいです。 プロジェクトで実務的なことに取り組む一方、最近は照明デザイナーの…
発行日:2009年6月25日 ・海外調査レポート/ベトナム調査(ホイアン/ホーチミン) 「Vietnam OLD x NEW」(2009/4/7-11) ・国内調査レポート/東京調査:浅草「浅草らしさと灯りのかたち」(2009/3/24) …
海外調査:Rio de Janeiro/ Santiago 2018/10/13-23 山本幹根+岩永光樹 およそ15年ぶりの南米調査。2014年にはFIFAワールドカップ、2016年にはオリンピックが開かれ国際色が高まる港湾都市リオデジャ…
文化価値を照らす出雲の明かり 2023.11.22-11.24 黒部将史+ 柴田雄太 弥生時代に村が作られ、出雲国が誕生して以来長い歴史と文化が残る出雲地域。中世から続く温泉のある港町で、世界遺産に登録されている石見銀山の外港として発展した…