探偵ノート

第007号 – デザイナーの役割、見立てるということ

Update:

コーヒーブレーク: 面出さんと私
Interviewer: 村岡 桃子

テーマ:『デザイナーの役割』

村岡 今日は、“デザイナーの役割“ということをテーマにお話ししたいです。
プロジェクトで実務的なことに取り組む一方、最近は照明デザイナーの職能団体の立ち上げや東日本大震災の復興に携わる機会を得て、デザイナーだからこそできることとは何か、と考えることが増えてきました。自分の職業が世の中に対して生み出せる価値に、より自覚的にありたいと思っています。 面出さんはデザイナーの役割というのは何だと思いますか?

DSCN9784

spine

DSC_0007

面出 うむ。なんだろうね。あなたはなんだと思う?

村岡 えーと、概念的になってしまいますが、まだ目に見えなかったり意識に上らない価値をすくいあげて、かたちにして、みんなの生活を今までより少し幸せにするということではないでしょうか。

面出 そうだね。デザイナーというのは、人々の夢や幸せを現実にしようとする職業なのかもしれない。 デザイナーは、とても職人的であったり思想家であったりもするけど、簡単に言うと、やっぱりおもてなし、社会や人に対するエンターテイナーかな。

村岡 様々なデザイン分野の中でも照明デザインはそれ自体にかたちがないという意味で少し特殊ですよね。

面出 それを言ったら音楽にも調理にもかたちはない。マッサージも演劇も人を喜ばせたり身体を治癒したりするけれども、それもデザインなのだろうか。美味しいごはんはデザインなのか。

村岡 はあ。すべて人の手を介したものはデザインと言える気もします。

面出 そうそう、言いたかったのは、デザインが造形という意味でのかたちを作ることではなく、何かもっと目に見えない所作を持って快適なコトを創り出すことである場合も多いということ。心地よさであったり、楽しさであったり。

村岡 そうですね。ものが増えずとも、以前より日々が豊かになる、ということがあると思います。知覚できる喜びのスイッチをひとつ増やすような。

面出 光はそれ自身にかたちはないけれど、すでにある風景や建築や人の暮らしに適切に寄り添うことで、幸せな気持ちや心地よさを作り出したり、時にはにぎやかな演出で人々を楽しませたりする。
そういうことをうまくやるためには環境や対象を冷静に観察して、そこに一番似合う光を見立てることが必要だよね。建築照明デザインにおいては、見立ての対象も非常に多様で広範になる。そこも面白いところだね。

村岡 そうですね。確かに様々なスケールと対象物を行き来してデザインしていますね。 私は建築学部の学生だったときに、いろいろな風景や建物などを同じ画角で昼夜撮影して回る、ということをしていました。どれもありふれた風景ですが、昼と夜では表出してくる様子が全く違います。またその様子から知覚できる情報も変わります。一見当たり前のことではありますが、光の当たり方によって様相があまりに違うことに驚き、一つ一つの発見に魅了されました。また、その状況が色々なことのメタファーとも取れる気がして。どちらから光が当たるかによって見え方、とらえられ方が違う事象がどれほどあるのか、というような。その時は、自分の発見をどうアウトプットしていいかわからず、設計課題なのに長い文章で作品を作ろうとして玉砕しましたが(笑)。 ただ、自分が光の様子で得たことのある感動を仕事として作り出していきたい、ということは、どこかでいつも思っていることです。

面出 デザインするという行為は、新規なものを作りだす、何かを加える、ということではないことも多くあると思うんだ。見立てのデザインだね。照明で言えば、何もせずに過剰な照明を適切なレベルまでおとす、とかね。

村岡 特に既存のものからの設計の場合、そぎ落とす作業というのが非常に重要ですよね。
分析と批判能力が試されます。

面出 僕が昔照明メーカーに勤めていたころ、インテリアデザイナーの倉俣 史朗さんにスポットライトの設計を依頼したことがあった。倉俣さんは最初に僕が打ち合わせに持って行ったスポットライトを、いろいろと手でいじりながらどんどんパーツを取り外していくんだよ。これは何、ここはいらない、あれも不要だ、という具合で、結局残ったのが、機能的に必要最低限のパーツを備えたものだった。それをベースに、
「Kシリーズ」というこの器具ができあがったんだ。見ての通り非常にシンプルな作りでしょ。これが倉俣さんの見立てです。

村岡 なるほど、この器具にはそのような由来があったのですね。 デザイナーの役割は見立てのスペシャリストであること、その場に最適の見立てをして人々を幸せにすることと言えるでしょうか。 見立ての力を鍛えて、もっとデザイナーとして活躍できるようになりたいです。 今日はどうもありがとうございました。

関連する投稿

おすすめの投稿