巨大な商業施設の開発が続くバンコックは、仏教と近代が溶け合うような夜景を見せる。洗練された現代建築、高級レストランやショッピングセンターの光、しかしその直ぐ脇には露天商や屋台に剥き出しの蛍光灯が溢れている。 ライトアップされる暁の寺(ワット…
国内調査 北陸-能登半島めぐり 2015.09.01-04 瀬川佐知子+本多由実 北陸新幹線開通により各地から訪れやすくなった北陸地方の初調査。北陸地方の中核都市、金沢でのシンボリックな光の在り方と、都会から離れた町での生活に根ざした根…
数多くの都市の中で、横浜は比較的抜けている空間が多い。高層建築に対する圧迫感は無く、水のもたらす夜景は、観る誰もの心を癒すことだろう。観覧車から眺める“視点の変わる夜景”も見ものである。 横浜の象徴ともいえるランドマークタワーを背景に、横浜…
かつては中継貿易で栄えた都市。 今は伝統的な町並みを守り、観光地として生き残ろうとしている。 満月の夜の行灯祭りなどに見られる古き良き時代の再現は、昨今のgo back to the basicsの姿勢につながる。ある意味やみくもに経済発展…
2023.09.22 – 2023.09.26 柯永林+劉伝熠 新疆ウイグル自治区は中国で面積が一番大きい省で、周辺八か国と隣接している。また多文化、多民族を有するエリアで、中古代から、中国、中央アジア、インド、イラン、ヨーロッ…